11月5日 年間第31主日A年  (マタ23,1-12)

「あなたがたのうちでいちばん偉い人は、仕える者になりなさい。だれでも高ぶる者は低くされ、へりくだる者は高められる。」マタ 23,11-12

律法学者たちやファリサイ派の人々は、神が与えてくださった掟に従えば、神から祝福を受ける、つまり報いを与えられると信じていました。しかし、彼らにとって神の祝福を受けるとは、自分の欲求を神に満たしてもらうということでした。そして、掟を守るように一生懸命に努力しても、自分の欲求はなかなか満たされなかったので、神を頼りにすることを諦めて、力が許す限り、自分で自分の欲求を満たそうとするようになったようです。

彼らが自分の努力によって手に入れることができたのは、会堂の上席に座ることや、挨拶されることや、先生や教師と呼ばれるというような、ユダヤ人の世界の中のちょっとした特権だけでしたので、その特権によって自分たちが偉い人間であると感じることができたでしょうし、そんな自分のことで満足していたかもしれません。しかし、彼らの心は、信頼せず、頼ることのできなかった神と、彼らが軽蔑していた人々から離れていたので、彼らが得たことよりも、はるかに大切なもの、本当の価値のあるものを失っていたわけです。

神がくださった掟やイエスの教えは、自分たちの欲求を満たすための条件ではなく、創造主である神が定めた人生の目的への道を示す道標であり、神を信頼して、この道標に従う人は、すでに神の命にあずかり、神との交わりの内に生きて、人間として成長していることをますます多くの人が意識して、イエス・キリストとともにこの道を歩むことができますように祈りましょう。

すべてを一つに集めてくださる父よ、
信じる人々が、
あなたにふさわしい礼拝をささげることができるのは
あなたの恵みによるものです。
今ここに集まっているわたしたちが、
約束された国に向かって
ともに歩むことができますように。
聖霊の交わりの中で、
あなたとともに世々に生き、支配しておられる御子、
わたしたちの主イエス・キリストによって。アーメン。

11月3日 年間第30金曜日 (ルカ14,1-6)

「イエスは病人の手を取り、病気をいやしてお帰しになった。そして、言われた。『あなたたちの中に、自分の息子か牛が井戸に落ちたら、安息日だからといって、すぐに引き上げてやらない者がいるだろうか。』」 ルカ14,4-5

人間の愛は、どれほど大きなものであっても、それは必ず、神が与えてくださった賜物でありますし、神ご自身の愛の偉大さの非常に小さな写しに過ぎないものなのです。

人間の愛を通してご自分の愛を現してくださる神に感謝しながら、他の人の愛を経験することによって、神ご自身の愛をますます強く実感し、この愛を受け入れることによってあらゆる束縛から解放されますように。そして、自ら愛に生きることによって、神の愛を他の人に示すことができますように祈りましょう。

11月2日 死者の日 (ヨハ6,37-40)

「わたしの父の御心は、子を見て信じる者が皆永遠の命を得ることであり、わたしがその人を終わりの日に復活させることだからである。」ヨハ6,40

いつくしみ深い父である神は、すべての人々を愛し、すべての人々の救いを求めておられるがゆえに、御ひとり子をこの世に遣わし、イエス・キリストの死と復活によって、罪の結果である死に打ち勝ち、私たちが神の命にあずかり、神との愛の交わりのうちに永遠に生きる可能性を作ってくださいました。そして、今、この恵みを受けるようにとすべての人を招いておられるのです。

今日、死者の日に当たり、亡くなられた方々が、神のいつくしみを受け、この世に生きている間に犯したすべての罪から清められ、父である神が準備してくださった救いにあずかることができますように祈りましょう。

恵み豊かな神よ、
復活された御子キリストに従うわたしたちの信仰を強め、
死者の復活を待つわたしたちの希望を不動のものとしてください。
聖霊の交わりの中で、
あなたとともに世々に生き、支配しておられる御子、
わたしたちの主イエス・キリストによって。アーメン。